ノクターン(夜想曲)とは?代表曲、有名曲一覧(演奏動画集)

ノクターン(夜想曲)とは?代表曲、有名曲一覧


ノクターン(夜想曲)とは?

ノクターン、または夜想曲は、主にピアノ独奏曲の一種で、通常、静かで夜の景色を想起させるメロディを特徴としています。この音楽形式は、アイルランド出身のピアニスト兼作曲家で、ムツィオ・クレメンティの弟子であったジョン・フィールドによって始められました。

ノクターンの語源は?

ノクターンという名前はラテン語の「nocturnus」から来ており、「夜の」または「夜に属する」を意味します。この形式の曲はしばしばロマンティックで感情的な雰囲気を持ち、繊細な表現を引き立てます。

ショパンとノクターン

フレデリック・ショパンはこの形式を取り入れ、ノクターンをより自由でロマンティックな楽曲へと発展させました。彼の作品は、今日でも最もよく知られたノクターンとして認識されています。ショパンのノクターンは、洗練された優美な旋律が特徴です。これらの曲はゆったりとした曲で比較的演奏がしやすいため、ピアノの初級、中級者にも適しています。

美しい旋律と感情的な表現、名曲が沢山ある

ノクターンの形式は、他の多くの作曲家によっても採用され、その中にはガブリエル・フォーレやフランシス・プーランクなどもいます。それぞれの作曲家は、自身の音楽言語を持ちながら、ノクターンの形式を用いて独自の作品を創造しました。このように、ノクターンは、その美しい旋律と感情的な表現力から、ピアノ曲の中でも非常に人気のあるジャンルとなりました。

ノクターンの代表的な曲


ミハイル・グリンカ夜想曲『別れ』
ショパン ノクターン(21曲)
リスト『愛の夢、3つの夜想曲』第3番
『ジュネーヴの鐘: 夜想曲』(巡礼の年 第1年の1曲)
ガブリエル・フォーレ夜想曲(全13曲)
エリック・サティ 5つの夜想曲(1919)

 

リストのノクターン(夜想曲)ご紹介


リスト 愛の夢 3つの夜想曲 第1番「崇高な愛」

 

リスト 愛の夢 3つの夜想曲 第2番「至福の死」

リスト 愛の夢 3つの夜想曲 第3番「おお、愛せるかぎり愛せよ!」

ショパンのノクターン(夜想曲)ご紹介


夜想曲第1番 変ロ短調 op.9-1

夜想曲第2番 変ホ長調 op.9-2

最も有名な曲

一般に「ショパンのノクターン」といえばこの曲を指すことが多い。

 

夜想曲第3番 ロ長調 op.9-3

夜想曲第4番 ヘ長調 op.15-1

夜想曲第5番 嬰ヘ長調 op.15-2

夜想曲第6番 ト短調 op.15-3

夜想曲第7番 嬰ハ短調 op.27-1

夜想曲第8番 変ニ長調 op.27-2

夜想曲第9番 ロ長調 op.32-1

夜想曲第10番 変イ長調 op.32-2

夜想曲第11番 ト短調 op.37-1

夜想曲第12番 ト長調 op.37-2

夜想曲第13番 ハ短調 op.48-1

夜想曲第14番 嬰ヘ短調 op.48-2

夜想曲第15番 ヘ短調 op.55-1

夜想曲第16番 変ホ長調 op.55-2

夜想曲第17番 ロ長調 op.62-1

夜想曲第18番 ホ長調 op.62-2

夜想曲第19番 ホ短調 op.72-1

夜想曲第20番 嬰ハ短調(遺作)

映画『戦場のピアニスト』で用いられた。「Lento con gran espressione」という題でも知られる。

 

夜想曲第21番 ハ短調(遺作)

関連紹介

error: Content is protected !!